毎月多くのお客様にご来館アンケートをご記入いただいております。心のこもったコメントどうもありがとうございます。今回その一部をご紹介いたします。
■TV、YouTubeで見るよりも実際こちらに来て見てみるといいです。どれだけの被害だったのかよく分かります。涙が止まらなかった。そのまま残してくれてありがとうございます(女性・40代)
■3.11のことは私なりに経験しましたが再度ふりかえってあらためて命の大事さを感じさせられました。ありがとうございました(女性・60代)
■九州の福岡から何気なく来館しましたがすごく生きている事の大切さを思い知らされました。残りの人生にすごく影響を受けそうです。ありがとうございました(女性・50代)
■ずっとたずねてみたいと願っていた被災地にやっと訪れることができました。この震災遺構をお辛い中、よくぞ残して下さいました。思いは色々とめぐりますが、ただただ感謝申し上げこれからの人生に幸あれと願ってやみません(女性・50代)
■自然と共に生きる、今を大事にする、防災・備え、大変多くの気づきをいただきました。ありがとうございました(男性・40代)
■自分の目で見なければけないと思い来ました。訪れて感じたことを一人でも多くの人に伝えたいと思います。ありがとうございました。(男性・10代)
■来てよかったです。色々と学ぶことが多くて勉強になりました。強く生きていきたいです(女性・20代)
■この場に来て感じることがとても大切なこと。子供たちにも伝えていきたいと思いました(女性・60代)
■今までも震災遺構をたくさん見て来ましたが、今回のは特別で津波によって流されてきた車や、津波によって壊れた壁などあのいつもの光景が一瞬にして無くなるなんて本当に言葉が出ませんでした。今回学んだこの経験を生かして今後の生活や避難の仕方について学べたらなと思います(男性・10代)
■津波の恐ろしさ(自然のパワー)を痛感した。まずは逃げる、命を守る行動がいかに大切か理解できた(男性・50代)
■忘れてはいけない。自然のきょういがみんなの人生をこんなにも変えてしまったのかと改めて知りました(女性・40代)
■建物や資料をそのままにしてこのように伝えて下さりありがとうございます。たくさん考えさせられ、人間の強さ等を学ばせていただきました。(女性・30代)
■被災された多くの方がどれだけ大変な年月を過ごされてきたかと思うと私達は「学び」「そなえ」を更に考えなければいけないと強く感じました。伝承館で多くの学びを得ました。多勢の方に来館をすすめたいです(女性・50代)
■津波のすごさを自分の目で確かめられたこと、復興を時間がかかっても少しずつ進めてきたこと、卒業式(中学校)の答辞に感動し涙が出ました(女性・70代以上)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館
0226-28-9671
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー